忍者ブログ

七夕


     水さへに照る 天の川



夏ですね。
 
進捗に何か載せようかなと思ったのですが、
あまり載せるとプレイ時の新鮮さが減りそうなので、
笹舟で留めておこうと思います。


そういえば、
ゲームにBGMをほとんど付けていないことに気付きました。
ほぼ無音・・・。
どうだろう・・・。

うっかり無音のままゲームを公開していましたら、
お好きなBGMを口ずさみつつ遊んでください。




PR

次回

この街には塔がある。

天へと延びる巨大な塔だ。

だが、その先を知る者はいない。


 

塔はどこへ続くのか。

友はどこへ消えたのか。

止まり始めたこの世界は―



「真鍮の摩天楼」




2019年 夏

世界のネジを巻け。




詳細は続きより

バレンタイン


美味なるお菓子、猪口令糖。

用意したものの、更新出来なかったので数日遅れですが・・・。
マキの強さ(獄卒の強さ)についてのご質問もいただいたので
ちょっと説明を。

以下、続きより。

節分



ソ。


そういえば鬼瓦は「鬼」ですが魔除けだったなぁと。

払うも鬼、払われるも鬼。

恐ろしい面の獄卒も「豆役」です。
でもちょっと頼りない黄緑豆。



 

唐破風を作りたい、と思い立ち
調べて、
作って、
気付きました。

鬼板(屋根のてっぺん飾り)が、ゲーム画面に入らない。

うーん・・・まあいいか。




4年目

今年で4年目。
いつもありがとうございます。


(クリックでちょっと大きくなります)


ふり返ってあることに気付きました。
七不思議の紹介が一つ足りない・・。

足りなかったのは黒板の赤い顔、
ピアノを弾けと迫ってくる「音楽室の怪」です。
黒板の顔はただの落書きで、本体は「演奏会の聴衆」。
イスに座って演奏が始まるのを待っています。

実は、
人体模型みきおは学校の怪談ではなかったり。
彼がきた時、怪談7つはすでに満員・・・。
骨格標本を追い出し、理科室の怪談になることを夢見る少年です。


4年目にしてようやく勢ぞろい。



あと次回作はセーブポイント制になりそうです。



どこでもセーブによる不都合がどうにも解決しないので、修正中。
赤い眼が目印です。



それでは皆様良いお年を。