お礼申し上げます。
送っていただいた方、本当にありがとうございます。
次回作はなんとなく素材を作りながら
考えては捨て考えては捨てを繰り返しています。
妖怪が好きなので出して行けたらなと思いつつ・・・
完成がいつになるかは分かりませんが、少しずつでも作っていきたいですね。
獄卒の連絡手段は最初、伝書鳩のような連絡法を考えていました。
最終的にどこでもセーブにしたのでなくなりました。
肋角の部屋にせっかく電話があるので、やっぱり電話がいいですかね。
こんなレトロ公衆電話も作っていたり。
平腹がゲームや漫画を好きなように現代のものもあるので、
携帯があってもいいかもしれません。
Q:どうやって現世に行っているの?
A:現世とあの世は薄い次元の壁を隔てた世界のイメージです。
現世とあの世のつくりは同じ。獄都は東京都心に位置します。
天上と閻魔庁より降りることができる地獄を含めてあの世です。
次元の壁に穴があいて世界が繋がると神隠しにあったり怪奇現象が起きたり、
神域や心霊スポットなどは穴が開きやすくて色々起こります。
ゲーム中の舞台である学校は、穴が開いた現世とあの世にまたがっていました。
どちらとも言えない場所なのでゲーム中では省いてしまいましたが・・・
獄卒はその壁に意図的に穴を開けます。
今いる所からすぐに現世へ移動できますが、場所によっては制限されます。
割と簡単に行き来が出来るので、現世へ遊びにいくこともあるかもしれません。
コメントでいただいた質問ですが、重複したもの、ゲーム中で設定を述べたもの、
想像にお任せしているものは省略させていただこうと思います。
ご了承ください。
Q:獄卒の服はどうなってるの?
A:斬島と同じです。佐疫も外套の下は同じ服装です。
カーキの学ランのような形をしています。
肋角だけは首元にラインの入ったダブルボタンのロングコート型です。
最初は裾の長さを変えたり、装飾を追加したりと
全員ちょっとずつ違う服にしようかとも思いましたが、
小さなキャラグラでは表現しきれないうえにレパートリーが尽きる・・・
となったので不採用になりました。