忍者ブログ

質問まとめ9

 

gooさんにインタビューを掲載していただきました。
http://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/95d9d8680783ef1b9d903866faf2fa88


Q:獄卒は再生能力があるが、なぜ木舌の目は再生しなかったのか?


A
:獄卒の再生力は傷の度合いや個体差にもよります。

  木舌は目玉そのものが喪失したため目を1から再生することになり時間がかかります。

  逆に目玉があれば神経など小さな傷を修復するだけなので時間はさほどかかりません。

  これは体中どの部位にも言えます。

   なので、木舌の目は徐々に再生しつつあるけれど大変時間がかかるので、
   手っ取り早く目玉
を回収してくっつけたのです。

 

Q:もし獄卒が一度死んだら生き返ったときに一瞬で全回復する?

 

A:気絶はしますが人間のようにどの程度までやられたら死ぬ、というのがありません。

   ボロボロの肉塊になってもそこから徐々に回復していきます。

   上記のように肉塊状態だと時間がかかるので、病院に担ぎ込まれることもあります。



Q:獄卒は最初からゲーム中の姿なのか、子供の頃に獄都に来て成長したのか?

 

A:斬島たちの外見ですが、あの姿は肋角に拾われた時に名前とともに与えられました。

  ある種の制服のようなもので正体と同じとは限りません。

  一度子供になって成長したかずっと今の姿のままだったかはご想像にお任せします。


 

Q:獄卒に俗に言う魔よけは効くのか?

 

A:獄卒も鬼ですし妖怪と同じようなものですから、多少は効くかもしれません。
  ただその効果は獄卒の力にもよるでしょうし、
  格の高い存在だとほとんど効かないこともあると思います。

 
 

Q:ブーツは田噛だけ編み上げ?

 

A:ゲーム中やコミック版では揃いのブーツに手袋なしでしたが、
  決まっているのは制帽制服のみで、ブーツや手袋など小物は自由です。
  編み上げだったりショートブーツだったり好きなものを履きます。
 

 

 

 

 

 

 

 

PR

掘り出し獄卒





色々漁っていたら発見した平腹と田噛。

平腹ゲームオーバーで使おうと制作したのですが結局没に。
改良して斬島の立ち絵になりました。
田噛はなんとなく追加。

お蔵入り分なのでバランスとか細部は、途中のままで投げ出してますすみません。


完成版ではマキをシリアスで重くした分、獄卒をコメディよりに軽くしたので
ホラー成分が木舌の目玉くらいしかなくなりました。
初期案からすると、だいぶまろやかな獄卒になったと思います。

しかし獄卒の根底はやはりホラーなので、
その辺を忘れないようそのうちまとめたいです。

5月27日

獄都事変コミックが連載開始いたしました。

いまだに信じられないような気持ちですが、
たくさんの方々に支えていただいたおかげです。
本当にありがとうございます。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。


質問まとめ8

Q:佐疫が弾いていた曲の名前は?

A:甘茶の音楽工房様の「エレジー」という曲です。

 

Q:獄卒にはどんな種族がいるの?

A:獄卒で有名なのは牛頭馬頭でしょうか。鬼といえば羅刹や夜叉もいます。
  地獄の責め苦には鳥や動物も登場します。
 「鬼=隠(おぬ)=得体の知れない者」という説もあり

 

  角のある一般的な鬼から妖怪変化さまざまです。

 

 

Q:獄都も天気は変わる?

A:天気も変わります。基本的にあの世とこの世は対応しています。

 

Q:病院もある?

A:獄都には病院もあります。

  いつか病院舞台も作れたら・・・と思います。

 

Q:ゲームオーバー時に斬島を引きずっているのは?

A:谷裂です。
  最初は肋角の予定でしたが、ボスの出番はやっぱり最終手段なので
  ライバルの谷裂にしました。
  やはり競う相手がボロボロしているともやっとしますね。


Q:木舌の斧はどんな形?
A:あまり厳密に考えていないのですが、イメージが金太郎だったので
  まさかりでしょうか。大きな刃の斧です。