忍者ブログ

質問(災藤)

災藤に頂いた質問まとめです。


Q:肋角への呼び方(二人称)は?

A:「貴方」でしょうか。


Q:獄卒の中でも災藤と仲が良いのは?

A:皆仲がいいです。
  獄卒は子供のようなものなので皆可愛がっています。
  獄卒も悪戯して叱られたりしますが信頼安心しています。


Q:災藤の顔グラは他の獄卒より肌が明るい?

A:はい、斬島達とは肌色を変えてあります。
  黄みが少なく赤みによった白肌です。


Q:趣味や体重、イメージカラーなどは?

A:イメージカラーは白ですね。
  体重は身長はありますがスマートなので・・・
  美容体重としては73kg程らしいのでそのへんでしょうか。
  趣味はそうですね、ショッピングとか好きそうです。


 

PR

災藤

 


肋角の補佐官及び特務室の副長。
 

副長ですが、肋角とは上下があまりなく名前で呼び合います。
管理長呼びや敬語は気まぐれです。

肋角が担任ならば副担任といった所でしょうか。
獄卒達を見守りつつ指導しています。
「災藤さん」と呼ばれています。


優雅でミステリアス、優しいですが怒るとやはり怖いです。

灰青色の目に灰白色の髪(向かって右側を少し下ろしたオールバック)

身長192cmでスマート

肋角と同じロングコートに身を包みます。

一人称は「私」

武器は特にないですが強いです。


ゲーム中では登場しませんが、ちょっとだけ関係のある話が出ます。
「佐疫がピアノを習っている」先生です。



家政婦

館の洗濯や食事を作ってくれる家政婦さんたち。

 

【キリカ】
半人半蛇。
食堂で働く気さくなおばちゃんです。
白いブラウスに黒のロングスカートの洋装。
朝・昼・おやつと作ってくれます。
定時には帰るので、夕飯だけは獄卒が頑張ります。


出来るだけ毒々しい派手な色合いにしました。
たくさんの子供を育てる肝っ玉母さんのイメージです。





【あやこ】
二口女(後頭部にも口がある)
主に洗濯を担当している大人しいお姉さん。
ただし後ろの口は辛辣です。
江戸時代以前の、庶民女性のような細帯のゆったりとした着物姿。


華やかなキリカに対し、化粧気がなく質素な感じです。
パッと見は人間とほとんど変わらぬ姿をしています。
 

 
 ※訂正
 キリカの服が男物になってました。
 新聞でのあやこも前合わせが逆になっていたようでした。
 申し訳ないです。訂正しておきます。
 
 


七夕

天の川が見えないので星を準備。
  
願いごとをどうぞ。


作業の合間に色々まとめてみるのですが、
獄都事変は元々ゲームとして考えたものではなかったので、
設定がかなり広範囲に渡って思った以上の量に。

ゲームにどこまで出せるのか?と思いながら
使えるものを拾いつつちょこちょこ作業しています。


姿

先日の質問の「獄徒の姿」についての回答がざっくりしすぎだったので、
少しだけ補足しようと思います。

肋角から与えられた姿について。
きっちり決まった姿ではなく、姿を作るための素材のようなものです。
それぞれに見合った人に似た姿になります。

獄卒になる以前の姿とかなり変わった者も多いので、
その正体を知ることはなかなか出来ませんが
外見、性格、能力、などにその片鱗を見せています。